top of page

「究極に自分に合っていること」って?What fits you perfectly?

執筆者の写真: reikoshimogamaworkreikoshimogamawork

「楽しいと思えることって、すなわち、

究極に自分に合っているということ」


という言葉を、たまたま読んでいた雑誌で

見かけました。

(いい言葉だなあ・・・)と思いました。

そっか、だから、心の底から

「楽しい!」て思える時は

すごく幸せなんだな、と。

なぜなら、それが、

究極に自分に合っているのだから。


そう思うと、何が自分に合っているのか?

という問いへの答え合わせが

一気に簡単になる気がします。


答えは「楽しい!」か、どうか。



I would love to share you what I found today.

When I was reading some magazine,

I found these words: " If you find something joyful, really joyful,

you also find what fits you perfectly."

I felt "YES!!"

What makes you really happy,

what brings you joy,

is, also, what fits you perfectly.

Don't you think we found the best answer

for these questions: " What really fits me? What is really for me?"

The answer must be "What brings me lots of joy."

Have a good day (or good evening!), guys ;)





最新記事

すべて表示

Larry Page said...

「他人から常軌を逸していると 思われるようなことを やっていないとしたら、 あなたは間違ったことをやっている。」 Google・元CEOの ラリー・ペイジの言葉です。 今、世の中にある 当たり前なサービスも 当たり前に使っている製品も 誰もが知っているアーティストも...

モネの初個展は39歳・エジソンは2万回 Edison screwed up 20,000 times?

『印象・日の出』や、睡蓮の連作で有名な 画家・モネですが 個展が初めて開催されたのは1880年。 モネが39歳の時でした。 過去には何度もサロンに応募し落選を繰り返していました。 100年以上も後世にずっと名を残すモネ。 時代や周囲の目に翻弄されたり...

Comentarios


ご連絡はこちらに
お願いいたします

送信が完了しました。

©2023 by Reiko Shimogama.

bottom of page